4年目

北川大樹
歯学部 富山県高岡高校出身
ダイキではなくヒロキである。ヒロキ感はあんまり無い。イケメンであり、細マッチョであり、成績も優秀、人にやさしく、清潔感もあり、ユーモアにあふれ、柔道も強いが、斜に構えている。ただ斜に構えている。本人もそれを自覚している。
お酒を飲むなどすると本性が現れてきてかわいい。
好きなもの:廃墟、心霊スポット、ハロプロ、パワプロ、部員へのおさわり。
嫌いなもの:ミニマリスト、態度の悪い客、スノボ、ドライフラワー(曲)

田中祐人
文学部 宮城県仙台第三高校出身
たまに顔面の毛が全て無くなる。

若月凜
法学部 新潟県新潟高校
出身はお米の国新潟。
プリキュアが大好きで、毎週日曜のリアルタイム視聴は欠かせないそう。その他推しやゲームをはじめ、好きなものに一途である。実家のわんこを溺愛。話すと常識人な印象を受けるが、筆を取らせるとTwitterで培われた文才を発揮する。尖りと丸みのどちらも備えたユーモアセンスの持ち主。おなかが強いわけではないのに消費期限を10日過ぎた卵を平気で食べようとする等の無茶をすることがちょくちょくあるので、みんな気づいたら止めてあげよう。

大脇涼雅
文学部 東京都東邦大学付属東邦高校出身
千葉県出身の大学4年生、文学部日本史研究室に所属している。大正時代や昭和初期が好きらしいので何か質問があったら聞いてみよう。自主トレでは今までスクワットを好き好んでやっていたが、今はベンチプレスが成長を感じられて良いのだという。ちなみに筋トレではアームカールが一番好きらしい。そんな彼であるが、最近プリキュアカードウエハース2が近くのイオンで売り切れて入手できなかったため、通販で人生はじめての大人買いをした。お目当てのカードが手に入るよう祈ってあげよう。

藤井甚平
医学部医学科 北海道寿都高校出身
地方から来た怪物。
口癖は「その考え、サンガリアのいちごミルクよりも甘いよ。」
特技は唇と顎の間でペンを挟めること。好きな野菜はごぼう。
二次元の美少女が好き。三次元の美少女も好き。
二次元については大学デビューと同時に距離をおこうとしたらしいが、やっぱり好き。遺伝子レベルで好き。きっと彼の縄文時代の祖先も二次元オタクだったに違いない。
夢は北海道の医療格差をなくし世界に先例を示すことと、大西沙織とカラオケにいって彼女の歌う姿を彼氏ヅラで見守ること。

松倉光里
薬学部薬学科 神奈川県横浜翠嵐高校出身
横浜からやって来たシティーガール。「出身地は?」と聞かれると「神奈川の横浜です」と答える。
総理から薬学部薬学科に移行した努力家。
何に対しても努力を惜しまない姿勢に、尊敬の念を抱いている部員は少なくないだろう。
私生活は女子大生の域を超えて主婦。休日はパン作りに勤しんでおり、様々な種類のパンに挑戦している。
また、干し野菜にも挑戦しており、急に雨が降ってきた日に「ベランダにシイタケ干しっぱなしだったから早く帰らなきゃ」と言っていたのをある部員が耳にしている。もはや主婦を超えて田舎のおばあちゃんといった感じである。

玉本祐一郎
農学部資源生物科学科 広島県広島学院高校出身
六年間の男子校生活から抜け出し、広島からはるばるやってきたシャイボーイ。恵迪寮に入寮した。やたらと笑い声がでかいが、実は気の小ささの裏返しだとかそうじゃないとか。一方でチャイナドレス好きという噂もあり、大胆さも垣間見える。
入学当初は髪型が迷走しており、目も当てられない残念ヘルメット状態だった。本人は無かったことにしたいようだが、SNSに上げた当時の投稿は消せずにいる。
食べる量は一丁前。褒められるまま食べまくっていたらぶくぶk...見る見るうちに増量!!100キロ超級も夢じゃない?!乞うご期待

國次英輔
水産学部増殖生命科学科 岡山県岡山大安寺中等教育学校出身
"大都会"岡山から魚を求めてはるばる北海道へやって来た。魚もさることながら、筋トレも大好きな彼の僧帽筋はカラフトマスの背中のように盛り上っており、肩にはでっかい夕張メロンがついている。
そして二頭のピークは大雪山のように高く、背中はサロマ湖のように広い。
昨年の四月に函館に放流された。立派になって戻ってくることを期待しよう。

里信修
農学部森林科学科 広島県広島大学付属高等学校
さとのぶですけえ。
3年目

曽我明愛
農学部 岡山県岡山大安寺中等教育学校出身
この男の名は曽我明愛。岡山から来た静かな奇行種。寝技への情熱は同期トップクラス。ゆえに正対下の上達が早い。恋愛に積極的で、3年目彼女出来そうなランキングたぶん1位。筋トレ、食事管理にも真面目に取り組み、入部当時は58キロだったが僅か4ヶ月で10キロ増量。柔道、恋愛において同期の中では模範的存在。

門馬嵩洋
農学部畜産学科 千葉県幕張総合高校出身
千葉から来たまともな人間。ラノベの長文タイトルに毒されたか、かれのLINEはかなり長い。東北大の柔道部に双子の弟がいるそうだ。
彼はでかく、そして強い。熊のような男である。しかし、その内面は優しく控えめである。 ...控えめである。そう、彼には狂気が足りないのである。北大柔道部にあるまじきことだ。せっかく北海道に来たのだから、狂気をもってポテンシャルを覚醒させ、ヒグマのようになって欲しい。

田村京太郎
経済学部 石川県野々市明倫高校出身
石川県出身、経済学部、空手歴6年でとても強い。中3の時に日本代表になったくらいの実力だ。フルコンタクト空手がなかったので、柔道部に入部したらしい。空手への熱は微熱、打撃の練習も時々している。しかし、打撃の練習相手にミットやサンドバックではなく同期の柔道部メンバーを使うこともある。だが安心して欲しい。彼なりの不器用な愛情表現なのだ。森羅万象に感謝しており、料理をたしなみ、唐揚げやチャーシュー、ミートソース、、、うまい。
初心者から始めたが、やはり格闘センスがあるからか、成長著しい有望株である。

羽成幸祐
経済学部 札幌光星高校出身
マクドナルドをこよなく愛し、マクドナルドで体が作られた高身長で優しい髪がちりちりな好青年です。ごっつぁんが大好き。柔道で怪我をしたことがなく、これからもしないと豪語している。牛乳が大事らしい。たまに頭が回っておらず、寝技の練習中「最近寝技やれてないなぁ…」と呟くレベル。中2から柔道をはじめ、熱心に練習している。

桑村賢和
工学部機械知能工学科 福岡県修猷館高校出身
九州が生み出したパワフルボーイ。 彼はスキがあらば 釣りや遊び、ごっつあん等に繰り出している気がする。 じっとしていられない性格をしているのかもしれない。冬になれば九州で見られない雪にテンションが 上がりまくり気づいたらスノーボードにも手を出すの ではと想像できる。
恐らく我々の代では一番柔道に向き合ってきたであろう事から、彼の柔道IQはかなり高く、練習をしていると、「上手さ」 みたいなものを感じる。彼の培ってきた経験はきっと北大柔道部にプラスに働くだろう。また、彼の私服はお洒落である。筆者は彼を見るたびに賢く、お洒落で、強く逞しく生命力に満ちた彼が何故モテないのか疑問に思っていたが、なんてことはない。小さな粗相を度々働き、 それが彼のプラスをマイ ナスで相殺してしまうのがが原因かと納得した。

石田清仁
工学部機械知能工学科 愛媛県愛光高校出身
部員の溜まり場である、北大柔道部第二部室の家主。基本寝ており、「寝る間を惜しんで寝る」という迷言を残していることから、布団温め機と呼ばれている。剣道3段を取得してから、柔道に転向していることから、武道好きであるようだ。
趣味はゲーム。長期休みには、ノベルゲーの推しヒロインの攻略に励む。もう少し規則正しい生活をした方がよいと思う。
柔道に関しては、「寝る」というものに通じるものがあるのか、寝技が好きらしい。ゲーム攻略スキルを応用させ、どうしたら勝てるようになるか、日々研究している。
さらに、剣道で鍛えた技術も無駄にするつもりはないらしく、冬になれば竹刀をこさえて雪まつりに繰り出し、片っ端からカップルの繋いだ手を引きちぎり、面をくらわすと公言している。

小島幹太
総合理系 北海道八雲高校出身
自称常識人。趣味のスノーボードで鎖骨を折る。折った時の全身麻酔が残っており、左肩の感覚をなくしているらしい。楽しいことが大好きで、パーティーピーポー。第2部室(石田清宅)で集まって飲み食いした際は深夜を通り越して朝まで元気である。おまけにピアスの穴がある。しかし、冷静さを取り戻すと確かに彼は一番常識をわきまえている。また冷静さは彼の柔道スタイルにも表れていて、非常に落ち着いた試合運びをする。意外にも小学校から柔道は続けていたようで、その影響からか礼儀作法もしっかりしており、やはり常識人なのかと思わされる。

長尾 昂明
文学部 愛知県海洋中等教育学校出身
3年目の中で1番大きい男。入部時すでに174cmで92kgとは、なんともうらやましいことでしょう。中国史が好きで、2年では東洋史研究室に所属する予定。歴史、アニメに精通しており、大脇先生ともよく話が合うそうな。彼は小学校6年間柔道をしていたが、中高は囲碁将棋部に所属していた。柔道経験のおかげか、彼のセンスのおかげかわからないが、体重のわりに動きが俊敏で、入部して間もないが、すでにちょっと強い。これからの成長が楽しみだ。
2年目

荒田健斗
法学部 愛知県一宮西高校出身
名古屋が産んだコミュ力お化け。お化けなのはコミュ力だけではなく、体力もバケモンである。毎日の稽古のほかに、体育の実技、バトミントンサークルもやっている。「単位がやばい」と日々言っているが、蓋を開けてみるとフル単である。ほんとにいつ寝てるのだろうか。

徐福源
総合理系 東京都戸山高校出身
笑顔の素敵な19歳。2年目のかわいいキャラ担当。はじめは口数の少ない人でしたが、だんだんと明るくなってきました。本人曰く内なる陽気さを解放し始めているとかいないとか。そんな、チームを明るくしてくれるような気がする人です。

橋本卓典
総合理系 神奈川県逗子開成高校出身
1年目のフレッシュ担当。服やインテリアにもこだわりが強く、1000ページを超える参考書でベッドを補強する某同期とは正反対の存在感。ブログの写真に至ってはフレッシュ過ぎて直視できず、中高男子校であることを全く感じさせない。同期がお互いに撮り合った写真を投稿する中、クラーク像の記念写真を貼り付ける。柔道では歴に見合わない高品質柔道を繰り広げており、高校スタートの経歴詐称も疑われる

横森幸喜
総合理系 千葉県千葉高校出身
超期待の強2年目。相手の帯が大好き。帯を巻く人を見るなり「あの帯、とりたいなぁ…」と指を銜えて呟く。勉強にも熱心で彼のタブレットには大量の講義資料とノートが手書きの表紙とともに綴られているぞ。
1年目

佐々木彬
総合理系 東京都市大付属高校出身

伊藤慎一郎
文学部 愛知県愛知高校出身

小崎明日斗
総合理系 福岡県九州産業大学付属九州高校出身

新野秀拓
総合理系 東京都立西高校出身

福田祥太
法学部 群馬県前橋高校出身

佐藤輝英
総合理系 神奈川県生田高校出身

アリン・フレイ
理学部数学科 スウェーデン王立工科大学出身

田邊海輝
総合理系 石川県七尾高校出身
